真の平和外交と
心の成熟を願う

【禍福はあざなえる縄の如し!】

私は今、齢77歳で人生を振り返り、この諺を強く味わえるようになりました。 人生には幸福を味わう時も、逆に苦境にあがいた体験もいたしましたが、絶対に諦めないネバーギブアップ力も身につける機会が必要だと感じるに至りました。 その機会を体験させて頂いたのが、高校時代の同窓生・田中壮一朗氏が理事長を務めていた『独立行政法人国立青少年教育振興機構』です。

平成24年度から10年間、私が理事長を務めた財団法人日本武道振興会の所有(香川県高松市高松町)開拓山林で『体験の風をおこそう』運動を展開して頂きました。名称は『チャレンジ・ヴィレッジ』です。

国の職員の方や香川県の教育関係者などと、小学・中学生たちが(体験の風をおこして)乱立する竹藪を整備、ドラム缶に子供たちが水を協力して汲み風呂準備、食事の用意やら、親子でテント生活、大学生のための野外活動でツリークライミングなど。これらの体験からネバーギブアップ精神が芽生えることを期待したい。これら国のチャレンジ・ヴィレッジ活動は、10年間の実績を残して惜しまれながら終了しました。

私が一般社団法人チャレンジ・ヴィレッジを設立した目的は、次世代の若者が世界に羽ばたける具体的な環境を整えたいからです。不思議なご縁で国際派の小林白虎(キヨタケ:舞台芸術観光担当)先生と共に『一般社団法人チャレンジ・ヴィレッジ』を設立しました。 微力ではありますが、当法人が世界平和のための一助となるよう努力いたしますので宜しくお願い致します。

一般社団法人チャレンジ・ヴィレッジ 理事長 川 上 道 大

概要・沿革

社名
一般社団法人
チャレンジ・ヴィレッジ
所在地
---自然の郷---
〒761-0104香川県高松市高松町944-4

---香川事務所---
〒761-0111 香川県高松市屋島東町1095-3

---東京事務所---
〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目17-5 ローレル永田町316号
TEL 03-6206-6977
FAX 03-6262-1947

アクセス

自然の愛にいだかれて
自然の流れにしたがって
自然の息吹をいただこう